忍者ブログ
このサイトではアウトドアやキャンプなどの知識について紹介しております。
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20
スポンサードリンク


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


テント張りの注意点
テント張りの注意点

テントを買ってきてすぐにキャンプ場に出かけ、そこで初めて箱から取り出してしまう人もいるようですが、自宅や公園などで一度組み立ててみることが基本です。

テントの組み立て方の取扱説明書は、非常にわかりにくいものが大半です。

滅多にないことですが、付属品の欠品とか不良品とかが入っていたりとかすることがあり、一度使ってしまったら販売店なりメーカーにクレームがききません。

そのためにも、備品の事前チェックは必要ですし、事前に建て方をマスターしておくことは非常に大切なことです。

その際、一度組み立てたらポールに油性ペンで目印をつけておくと、本番では素早く組み立てられます。

目印というのは、3〜4本のポールが組みあがるので、それぞれに使う部品ごとに番号をつけてということです。

具体的なテントの建て方は、取扱説明書をごらんになって下さい。

テントを張る配置にも気を付けたいものです。

テントを区画サイトのぎりぎり端に設営してしまうと、張り綱が隣のサイトや道路にはみ出してしまいかねません。

張り綱の分、余裕を持って配置を決める必要があります。

さて、ここまで出来たらテントを建てます。

マニュアル通り、ポールを組みテントをセットしてフライシートを被せます。

ペグは、必ず必要な本数打ち込んで、張り綱もきちんと張ってください。

巨大ドームテントは特に危険です。

突然の強風にテントが飛ばされることがあります。

ペグは地質・地面の固さに応じて使い分けることが大切です。

柔らかい地面では幅広なプラスチック・ペグなどを使い、硬い地面では細くて丈夫なスチール・ペグを使います。

設置場所によってはペグが打てないことがあります。

こんな場合はペグに執着することはなく、木の枝、石、立木などいろいろなモノを応用することができます。

張り綱のも十分に注意が必要です。

サイトに張られた張り綱はつまずく原因となり危険です。

特に子供がいる場合や暗くなってくると危険は増します。

つまずかないようにするには、張り綱を目立つようにするのが大原則です。

張り綱に明るい色のバンダナやリボンなどを付けたり、暗闇でも発光するグッズを利用する方法があります。
PR
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.